おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

小学校入学前に必要なこと、①対話

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 子供に勉強を教えようにも自分がわかってない 

f:id:bato2019:20191109153303j:plain


 ここ最近は「勉強の仕方」を勉強しています。中学受験や難関学校を目指す子供たちの親は子供にどうやって教えているのかが気になったからです。その親のことを学べば中学受験をしなくとも自分から勉強する子供に近づくのではないか?少なくとも勉強は嫌いではない子供に近づけることができるのではないか?と思ったからです。

ブログを見ると親のスキル=学歴は必要でした。私にはありません。まずは小学校入学前までに何か取得するものはないか?低学年のうちになにかしておくべきことはないか?できるものはないか?と調べてみました。すると、学業以外にもいろいろでてきました。 その1つとして「対話」をみつけましたが、我が家の「対話」に1つ問題が・・・。

 

 

 小学校入学で言葉の使い方=日本語表現の訂正が入る 

f:id:bato2019:20191109153318j:plain


どうやら、小学校では徐々に幼児言葉を変えていく姿勢があるようです。直す項目は以下の通り。調べればもっとあるかもしれません。 

幼児言葉の表現を直していく?
  • 返事がひとことだけ。
  • 話の割り込みをなくしたい。
  • あのねーえっとねーのだらだらした言葉を直す。
  • 助詞がないことば。
  • 反復するエコラリーを直す。

小学校では「対話」も幼児から年齢相応までに徐々に変えていかなくてはならないようです。現在の我が子は、返事は一言だし、あのねーえっとねー、は結構聞きます。話の割り込みは興奮したらあります。助詞がない言葉「キョウ、ネコ、ミタ」はあまり聞かないかな・・・?

問題は私です。私はADHDであり、言語理解が特に低いタイプです。IQ検査のWAISーⅢでは全体IQが93、言語性88、動作性102です。この中で特に言語理解(言葉を理解し推論すること)、作業記憶ワーキングメモリー(聞いた情報を一時的に覚える) が弱く、さらに知識、類似、単語(日本語、語彙力)算数、数唱、が低い数値が出ています。国語も算数もべらぼうに弱いのです。

 

bato2019.hatenablog.com

 

なので、返事はひとこと。(ハイかイイエをよく使います、余計なことはすべるのであまり回答文になった時は話さないようにしています)

助詞は長文になると使用できません。(文章が長くしゃべることができないのでカタコトのような言葉になってしまう)

さらに、質問が長すぎると記憶ができないので、人の質問は反復する癖がついているし話の割り込みは日常茶飯事・・・つまり幼少期に治しましょうというものがなおされていないどころかそのまま大人になってしまっていたのでした。なお、人の話を遮る割り込み行為はADHDの特徴的な行動でもあります。

つまり子供の言葉使いを直すにはまず親の私から勉強して直していかないといかないのでした。途方に暮れる・・・。 

もうしわけないことに子供にその言葉のシャワーを浴びせてしまっているのが親の私でもあります。

 

 小学校入学までに最低限、取得すること(日本語) 


言葉以外で入学前までに取得しておきたいこと
  • 対話
  • 読書
  • 勉強の習慣

 言葉以外(対話)で必要なことは読書と勉強の習慣だそうです。対話の問題点は「親」ということをまず洗い出しました。そして継続中の読書をもっと深く掘り下げて効率よく吸収できるように調べてみることにします。そしてなによりも欲しいのが「勉強をするという習慣」です。これはかなり必要です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

おわり