おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

初めての国立科学博物館!レストランや駐車場のコツ(手帳あり)

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 初めての国立科学博物館を満喫するプラン(手帳ありの場合) 

f:id:bato2019:20190513062913j:plain

スポンサーリンク

 


今回は初めて東京都台東区上野にある「国立科学博物館」に車で行きましたが、手帳があった場合のコースプランを紹介したいと思います。私は人混みが苦手、慌てると忘れ物をしたりパニックになったりするのであらかじめ調べて予習してから現地に挑みました。   

 

国立科学博物館を満喫できるこつ
  • 上野公園第一駐車場なら無料
  • レストランに行くときは10時半を狙う
  • 入り口は常設展ではなく特別展から入場する

 

 

 上野公園第一駐車場を狙う!ただし・・・ 

障がい者手帳をお持ちの場合は上野公園第一駐車場に停めた方がお得です。なぜならここだけは「障がい者手帳」を提示すると無料になるからです。ただし、他の駐車場よりも安いか入りやすいためか、今回日曜日に行きましたが8:30入場開始にも関わらず8:35分ごろには満車に近い状態になっていました。駐車場に入るためにはその道路は一方通行なために駐車場の並びに並びそびれるとまた道路を周回しなければならずロスになります。

慣れていないと結構難しいなと感じました。 通常1時間400円だそうです。

 

 初めての国立科学博物館のレストランは激混み必須!なので 

f:id:bato2019:20190513063047j:plain


ネット情報から、国立科学博物館の地球館にあるレストランと日本館にあるラウンジカフェが存在することがわかりました。レストランは激混み必須で待つことになるとあったので調べると、営業時間は10時からでした。10時は軽食、10時半からお食事になっていましたので子供のお腹の空き具合を見て10時40分にレストランに入ります。

 

10時40分はまだたくさんの席の1/3くらいしか埋まっていませんでしたのですぐに案内されました。そこから様子を見ていると10時50分からバラバラと家族連れが入りだし、11時にはあっという間、11時10分には席が埋まり、11時30分にはもう大量のお客様が列を作って待機して席待ちをしていました。

 

レストランに行くなら10時30分〜11時までに行くとスムーズに案内されます。 

 

 初めての国立科学博物館、入場箇所は2つあります 

f:id:bato2019:20190513063633j:plain

 

初めての国立科学博物館、入場箇所は2箇所あります。常設展と特別展になります。上野公園を背中に見て、歩道に立つと日本館が手前にあり、地球館が後方にあります。

日本館の右側に蒸気機関車が置いてありますのでそこが2つの入り口になります。わかりやすく立て看板とまだ開園前ならスタッフもいます。日本館の後ろに地球館、地球館がわに特別展があります。

ネットで調べるしかないのですが、特別展の場合は手帳により無料になるかならないかが分かれます。今回は手帳で付き添い者1人、本人が無料になりましたのでスタッフに声をかけるとチケット購入待機列ではなくチケットを持っている人の列の方に案内されます。

さらにチケットを持っている列から外れ、障がい者列がありますので開園前でしたらスタッフに声をかけた方がスムーズに入れると思います。

なお常設展の場合は手帳があると本人は無料、付き添い者は1名無料、未就学児が無料になります。


 

 

 まとめ 手帳があるのはそれなりの理由で・・・ 

いかがでしたでしょうか。今回はちょっと遠出したこともありちょっと無理したのもありますが、手帳のおかげでなんとかうまく進みました。 

手帳を持っているということは、ほんのすこしハンデがあるのです。今回はその手帳を使う紹介をしてみました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

おわり