おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

初めてのスイミング進級テストの結果

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 初めての進級テスト! 

f:id:bato2019:20190807162510j:plain


今回は、初めての「保育園以外での習いごと」であるスイミングの進級テストになりました。このスイミング教室は週1の習い事で進級テストが2ヶ月に1回というスパンで行なっているのです。

 

 

スイミングをしようと思ったら満員でキャンセル待ちだったり、いざスイミングを始めたら顔付けが怪しかったりとスタートでつまずいている・・・?のか幸先不安な始まり方でしたが、8回中途中6回目から参加スタートになりまして、この第一回目の進級テストでしたので多分今回はお流れになるのではないかと危惧しておりました。

 3回ですがやってみてどうだったか 

f:id:bato2019:20190807162432j:plain


親の席(保護者席からみて)から子供をみていると、体験参加では顔付けも怪しい状態、いざ始まったら1回目は体験参加と同じような状態でしたが、2回目におや?というそぶりが見られました。顔付けがなんとなくできたような気がしたからでした。そして本来7回分練習時間がある中でたった2回で本番のテストに挑まなくてはならなかったのですが当の本人はいたってやる気十分にありまして見事クリア。未就学児ですので今回の基準は水の中への顔つけ(3秒間以上)というノルマをクリアして無事に次のステージ(級)に上がることができたのです。

3回のスイミング教室中に1度は途中で地震速報の避難訓練などがありました。しっかりと避難訓練の練習が混じり、おお、しっかりしているところだなぁと感心しました。テストの今回は進級するかどうか結果を保護者もプールサイドまで来て一緒にコーチから話を聞けるというイベントのようでした。(どうやら普段はしていないようなのです私たち親子は初めてのことだったのです)

f:id:bato2019:20190922150815j:image

なるほど、こういう台のある場所で本人たちは習っていたんですね、保護者の席からだと水面までは見えないので台があるのはわかりましたがどんな風に並んでいるのかまではわからなかったのでしっかりプールサイドが見れてわかりやすいです。

f:id:bato2019:20190922150837j:image

我が子の段階的にはプールに慣れるという基本的な初級(顔つけ、飛び込みなどといった)段階ですので水さえ慣れれば大体の子が進級できていました。(中には残念ながら進級できずにまた頑張ろうの子もいましたが)

というか見た感じ我が子よりも月齢が小さい子が多いので中には泣いている子もいたりしました。我が子は4歳半なのでもしかしたらちょっと習い始めるのが遅かった?と不安になる感じですが、月齢的にはスムーズに進級できる年なので挫折はしないのではないかと思っています。

 

プール進級で良いところは、

子供達はコーチに褒められ、進級した、できたという証拠にワッペンをもらい次のクラスに上がるという「目でわかる褒められ方、褒美をもらえるのでとってのやる気が出る、実感が湧く」のではないかと思います。とてもいいやり方ではないかと思いました。(当の私もそのご褒美と褒めと伸ばし方が好きで長くスイミングをしてこれた身なので) 

 

 今回は初めてだったので受かってよかった 

f:id:bato2019:20190807162451j:plain


 初めてのスイミング教室で進級できなかったらモチベーションガタ落ちだな・・・と思っていましたが運よく受かることができてホット一安心です。本人も目ではっきりとわかる褒美と褒められたという実感、そしてワッペンというもらって嬉しいものを手に受け取ることができとても喜んでいました。さて、次回は2ヶ月後になりますがその2ヶ月、モチベーションを維持しながら次の級に挑んでいきたいと思っています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

終わり