おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

松戸市立博物館に常盤平団地を見に行ったら昔住んでた自宅だった

 

こんにちは、本日は松戸市立博物館に行きました。お目当ては「常盤平団地」の展示物です。

 

f:id:bato2019:20190217205312j:plain

 

共働き、バトです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 松戸市立博物館に常盤平団地を見に行ったら思っていた以上に30年前に住んでいた自宅だった件について 

松戸市立博物館には、郷土物や松戸で出土した発掘物、展示物などが保管され展示されています。その中に近現代物展示として近くの「常盤平団地」の1件丸ごと展示されていていると話題になっていました。 そこで昔、団地をモデルにした社宅に住んでいた私は自分の両親を連れ、子供を連れ見に行ってみました。

 

 50年前の人々の暮らしを見てみよう!

f:id:bato2019:20190217200953j:plain

玄関口です

50年前の暮らしを見てみよう、「昭和37年」の設定で展示されていました。団地の入り口から見て、衝撃を受けたこと。それは昔住んでいた以前の自宅が再現されていました。徐々に幼少の頃を思い出していきます。展示の家は玄関が右側でしたが我が家は左が玄関でした。団地の作りは玄関を左右対称にして部屋の間取りも左右対称です。自分の記憶だと階段の幅はもっとあった記憶ですが両親から聞き取ると階段の幅はこの再現度とほとんど同じでこれくらい狭かったようです。

 

f:id:bato2019:20190217201411j:plain

松戸市立博物館より

ダイニングテーブルが小さいのですが当時はそのくらいだそうです。母曰く手前の幼児用の赤い椅子についてですが「我が家の椅子は折りたたみ椅子だった」とこの後継タイプだったそうです。私自身、なんとなく赤いのは思えていましたが。我が家の社宅は昭和40年代の建物なので昭和32年〜35年に着工した常盤平団地より少し後のタイプになります。しかし団地の作りと構造上はほとんど同じです。

 

f:id:bato2019:20190217201515j:plain

 

f:id:bato2019:20190217201445j:plain

 

常盤平団地のモデルは4.5畳、4.5畳でした。我が家は6畳6畳だそうです。しかし作りはほぼ同じ。まるで自宅が再現しているようです。

 

f:id:bato2019:20190217202035j:plain

ベランダ

このベランダに1槽式の洗濯機が設置してありました。我が家は2槽式の洗濯機でした。ベランダで金魚、かめ、ザリガニを飼っていたのを思い出します。しかしある日、ザリガニが飛び降りてしまいました。 そんな苦い思い出も思い出します。

 

f:id:bato2019:20190217202258j:plain

風呂場、トイレなど。トイレは洋式・・・

 

風呂場は当時はコンクリートでした。我が家もこうしてコンクリートにすのこをひいていました。展示物は木製のお風呂でしたが、取り替えることができ、浴槽は購入して各家庭ごとに違いました。我が家は水色の硬い材質もので、友人宅はステンレスだったと思います。トイレは洋式でした。我が家にもトイレに太いパイプが後ろについていました。(配管か何か?)

 

f:id:bato2019:20190217203520j:plain

 

そうそう、このようにしたにバイクや自転車がずらっと並んでいたのを思い出します。管理が甘かったせいか、父のバイクは3度も盗まれてしまいました。上の歯が抜けたらこの縁の下に投げ入れていました。下の歯が抜けたら団地の屋上に投げていました。

 

 

 まとめ 団地の見学は想像以上に面白かった! 

 私と両親はとても喜んでいましたが、私の子供がキョトンとしていたのが印象的でした。団地の中には黒電話もありましたが、他の子供もそうですが使い方がわからないようで親に教えてもらっていました。我が子も黒電話の使い方を知りませんでした。電話だと思わなかったようです。また、我が子は展示物ではありませんが公衆電話も初めて見たので興味津々でした。それにしても50年前の暮らしにされていてちょっとショックでした。(確かに昭和37年だと57年前になってしまいます)

また、他のゾーンの「80年前の暮らし」コーナーでは「ちゃぶ台」でご飯を食べていたと紹介されていますが、まさに我が家は今ちゃぶ台でご飯を食べているので「80年前」のような状況と言えます。徐々に退化している我が家です。

 

もちろん、博物館の展示は縄文時代から江戸時代までしっかり展示されています。松戸はすぐ近くが海だったことなど知らなかったことがたくさんありました。

 

とにかくこの再現度がすごいので一度見に来てください。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

終わり

 

 

 

松戸市立博物館
  • 大人300円、障害者は提示すれば無料、付添人も無料
  • 小、中学生は無料
  • 高校生、大学生150円
  • 観覧無料日を設けています。詳しくはhpで確認してください
  • 9:30から17:00まで(入場は16:30まで)
  • 休館日:毎週月曜日(祝休日に当たる場合は翌日休館)
  • 松戸市千駄堀671
  • 0473ー84−8181