おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

段捨離は片づける子供に影響を与える

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 子供がお片付けしないのならできる環境を作ろう!

 

f:id:bato2019:20190415101046j:plain

今はやりの段捨離やミニマリスト。必要最低限のモノのみで暮らすシンプルな暮らし方を言います。


ミニマリスト、段捨離のいいところは、ずばり「家族に感染する!」のです。子供に感染してしまったらしく、お片付けもひとりでにできるようになっていきました。

 

子供がお片付けするコツ
  • 親はあらかじめ片づけられる環境を整えておく
  • 片づけにかかる時間を逆算して終了時間を決める
  • 片づけ始めたら中断させないこと

今回は段捨離がオススメ!の記事になります。

 

 

 親はあらかじめ片づけられる環境を整えておく

 実は子供に散らかったおもちゃを片付けさせる前に自宅、部屋を片付けておくのが一番です。親を見て子供が育つ、ということは部屋もまた同じ。綺麗な部屋だと散らかったおもちゃは目立ちます。自分のものだけが広がっているので視覚でわかりやすいので、片しやすいのです。部屋の片づけのポイントは以前の記事に書いてあります。

 

www.mesimazuyome.com

 我が家のリビングは新たに家族になった金魚水槽がリビングに仲間入りしました。リビングはちゃぶ台、そして水槽。おもちゃは十分に広げられる環境です。

 

 

 片づけにかかる時間を逆算して終了時間を決める

 

f:id:bato2019:20190415101409j:plain

片づけにかかる時間をだいたいでいいので逆算します。そしてたとえばなのですが、何かやる切り替えポイントを作ります。我が家では、「出かける前」「寝る前」の時刻を子供に知らせておきます。終了時間を決めておき、片す前に申告しておきます。あと15分で出かけるよ、何時何分になったら出かけるよ、などです。子供が夢中で時間になっても動かないときは、時間が近づいてくるたびに少しずつ声をかけておきます。あと15分で出かけるよ、忘れていたら困るのでちょっとずつ声をかけていきます。

 

 片づけ始めたら中断させないこと

 せっかく乗ってきて片付けを始めたのに、親が「ごはんだよ」「お風呂だよ」と声をかけて中断させてしまったらせっかくの片づけモチベーションが下がってしまいます。できれば最初、もしくは1度でもいいので片付けが始まったらそっと終了まで見守ってもいいかもしれません。

 

 

 お片付けできる効果とお片付けのポイントとは

 

f:id:bato2019:20190415101904j:plain

お片付けできる子には「区切りをつける力」「判断力」「知的能力」が備わるようです。 

てっとり早くおもちゃを片付ける、お片付けのポイントはずばり「おもちゃを減らす」こと!しかし勝手に処分してしまうと家族の信頼と信用にひびが入ってしまいます。我が家では押入れの1番下に片づけられるおもちゃだけと決めてあります。あふれたおもちゃはどうするかというと・・・そこで、「寄付」という形がオススメです。

world--gift.com

 

この「ワールドギフト」さんは、発展途上国に寄付をするボランティア団体です。こちらから送料をだすので少しお金はかかりますが、子供のおもちゃを手放す教育にはオススメです。なぜならHPを一緒に見てもらい、「おもちゃで遊べない子がいる」ことや、「おもちゃがなくて困っている」等など紹介し、同時に色々な国や子供たちがいてたくさんの環境があるということも教えられ、ボランティア、寄付にも参加でき教養にとてもよいからです。

我が子にも試してみると「わたしの使っていないおもちゃをこの子にあげたい!」と言ってくれ、整理がスムーズに行うことができました。子供は捨てられることより、誰かにあげることのほうが喜んで差し出すようです。(実際、おもちゃを手に入れたたくさんの子供の写真などが後日メールなどで届けられます)

 

 

 まとめ まずは親が見本を見せよう

 いかがでしたでしょうか。ミニマリスト、段捨離、やりすぎはいけないけれど、子供にもとてもいい影響があることがありそうです。子供の片づけも必要ですが、まずは部屋の片づけを行ってから・・・のほうがオススメかもしれません。

 

ここまでよんでいただきありがとうございました。

 

おわり