おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

ペット保険を考える、入る?入らない?(楽天ペット保険かeーペット保険か)

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 ペット保険はどこにしよう? 

f:id:bato2019:20190712151710p:plain

https://www.min-pethoken.com/

 

こちらのペット保険、価格comなど、色々な比較サイトがあります。猫を飼うにあたって、保険は大切なものでもありますがどういったものを保証するのかよく見て比較しなければなりません。

入れる年齢上限もありますのでよく考えなければなりません。そして一度病気になってしまったなら入れない場合もあるのは人間も同じです。持病により保険に入れなくなってしまう大変さはよくわかっているので健康なうちに考えたいと思っています。

ちなみに我が家では私が発達障害の持病を確定してしまったこと、夫は精神障害など、いったん病院や通院、休職履歴や心療内科や精神科に通ってしまうと医療保険はまず難しいものになってきます。さらに悪性腫瘍になった場合はがん保険など制限がかかります。

 

 まずは、保証したい内容を重視して探す (我が家の場合)

f:id:bato2019:20190712152510j:plain

まず重視するところは月々の掛け金です。ペット保険はほとんど「掛け捨て」なので捨て金として計算するしかないのです。そこで目をつけたのが「楽天ペット保険」そして人気の「アニコムペット保険」しかし、アニコムは2000円を超える金額です。ここで楽天に勝敗が上がります。さて、楽天ペット保険は月々1250円。

 

次に、保証割合の%です。保険屋さんが面倒を見てくれる割合は50%や70%、80%といろいろありますが、楽天は70%。そして次に免責金額です。楽天は自己負担が7000円。これは大きいですね・・・。

 

 補償対象医療費の計算式を知ろう 

f:id:bato2019:20190712152928j:plain

 

まず、自分がいくら支払うのか、保険屋がいくら払ってくれるのか計算式を知る方法です。

 

たとえば、犬猫が病気になりました。病院での請求金額は30000円です。

楽天eプラン(免責7000円)だとすると・・・。

補償対象医療費30000円ー免責金額7000=補償対象額23000円。

補償対象額23000円 × 補償割合70% = 支払われる金額16100円

 

医療費30000円 ー 支払われる金額(保険屋さんが持つ金額)16100 =自己負担額13900円。

自己負担13900円に免責金額7000円で飼い主が支払う金額は請求額30000円に対して20900円になるようです。

 

ここで、保険によっては免責金額が発生しない保険もありますので計算式に入れてみるとよいです。できれば免責金額がないものがいいのでは?と思いました。

 

 通院、入院、手術の上限がないものを選びたい (我が家の場合)

f:id:bato2019:20190712161858j:plain


以前、病気の犬の子が通院で毎日2か月以上病院に通ったことがあり、通院、入院、手術が上限がないものを選びたいと思いました。通院上限は~60日までとか、入院は年に2回までなど、縛りがあったりする場合も多いのでそこも見極めないといけません 。

我が家では心臓が悪くなって病院通いになった犬や肝臓病になって毎日点滴(2万円)近くを2か月ほど払うなどの経験があるため、ペットには何かとお金がかかることをしっているので上限がないものを選ぶ予定です。

(ただし、年額の総合上限60万ー110万という金額はどこもあるようです)

 

保険の中では年間でリセットされずに生涯で同じ病気は通院20回までしか払わない、という保険もあるようなのでかなりしっかりみないと見落としそうです。

 

 さて、結局ペット保険はどこにするの? 

 我が家では、保険料は2000円以内(0歳時)、補償は手術入院通院有、できれば免責なし、そして通院手術入院に回数、日数制限がないものを選んでいきたいと思っています。

現在は「楽天ペット保険(eタイプ)1250円」か「eーペット保険1890円」のどちらかにまで絞ってきています。あとは夫とお財布との相談ですね。楽天とeーペット保険の違いは免責があるか、ないかの違いだけです。(間違っていたらすいません)

 

30000円請求が来たら楽天だと自己負担20900円、eーペットだと自己負担9000円になります。自己負担金だけ見ると、かなり大きいですね。

300000円請求だと楽天で自己負担101900円、eーペットは90000円になります。

年間の差は7680円ですので10年で76800円、これをどう見るか、ですね。保険はあくまでも保険なので。難しいところです。

 

 

ここまでよんでいただき、ありがとうございました。

 

おわり