おいしくなりたいひと

大人の発達障害ADHD/ASDと診断されました。専業主夫の夫、子、猫と暮らしています。

子供の新盆、やる?やらない?

 

こんにちは

 

共働き、バトです。

 

 子供の供養、初盆(新盆)はどうする 

f:id:bato2019:20190729155701j:plain

スポンサーリンク

 


今年は初めての初盆(新盆)になります。逆縁です。逆縁とは、親より先に子供が亡くなることを言います。私の長女の納骨はせず、墓もなく、仏壇もありません。骨壺は自宅にあるのです。通常、新盆は故人が亡くなってから初めてのお盆なので手厚く迎えることがとなります。お坊さんをよび、お経をあげ、法要をします。親戚を呼んで食事をし服装は 食事の準備・・・とまぁここまでは一般的なのですが、我が家ではおそらくそれはしないでしょう。

なにせお骨がまだ家にある事、迎えに行く墓がないこと、決まった宗派のお坊さんがいない、という理由からです。それに堤灯を用意したり、精霊棚を作ったりという精神状態はいまのところまだ持ち合わせていないのです。(納得がいかないというかなんというか用意しようという気がおこらない)大往生した年配の人と一緒の扱いになるのもなんだか納得いかないし。(お盆は年齢男女問わずやり方は一律なのです)

一般的の風習なんか受け入れるにはまだ時間がかかります。だって、神も仏もいたのならもっと違う道があったはずなのです。

お盆は本来「祖先の霊を祀る」ものなのでそこを我が子と一緒にされてはという思いでもあります。

 

 迎え火と送り火はする予定 

 

f:id:bato2019:20190729155728j:plain


迎え火、送り火はしようと思います。迎え火は「魂」を迷わず自宅へ案内すること、送り火はきちんとあの世へ送り届けることの目印になります。

夫側の先祖を迎える時に迎え火、送り火をするのでその時にその子のことを思ってする予定です。(実家では墓がないのでやったことがありません、なので私は結婚してから初めてお盆のやり方を知りました)

我が子の骨はありますが、迎え火送り火をする予定です。「魂」「霊」なので迎え入れるのが送り火だと思っています。お骨を義実家の仏壇に置こうかな?とも思っています。(遺影は義実家の家に飾ってあります、我が家では作った写真を飾っています)義実家は新盆をどうするのか聞いてきたけれども強制的に発動権は持っていないのでこちらがやらないといったのでそれ以上は何も言わないのでとてもやさしくいい義実家になります。長女は実家より義実家の方がよくなついていたのでその時期になったら我が家はお骨を自宅からそっともちだして義実家の仏壇に連れて行く予定です。気持ち的には「泊まりに来た」という感じです。

 

 

迎え火と送り火
  • 迎え火は8月13日、墓前でお墓参りをして堤灯に火をつける
  • 堤灯をつけたまま家に帰る、玄関で迎え火を消す
  • 送り火は仏壇の火をロウソクにうつし、玄関まで移動
  • ロウソクの火をオガラにうつして送り火をたく
  • その火から新しいロウソクの火をうつし堤灯に入れお墓参りをする

 

茨城県ですが、県内の中でもいろいろなルールが存在しています。隣の市でも町でも結構ルールが違うので大変です。そこの地のルールに従うことが一番のおすすめです。しかし、盆や正月のルールはちょっと違うことをしたり発言を間違えたりするとすぐ「常識を知らない人」扱いになってしまうこともあるのでそれは大変です。きっと、新盆をしない我が家もだいぶ変わった家認定されそうですがそれはそれでいいと思っています。

 

 

 我が家のまわりは子供の供養、初盆(新盆)はどうする 

いかがでしたでしょうか。我が家の新盆の話でした。我が家の周りは「夫婦が決めていいよ」といってくれるので、私たち夫婦がどうしたいか、決めることができそうです。

とはいえ、なんといっても家族(おもに親の私たち)がしたいようにしてあげるのが一番いいと思っています。

ここまでよんでいただき、ありがとうございました。

 

おわり